Strategic Business Insights What's New Service About SBI Contact Us 最新レポートSearch

BIP Report Abstract

タイトル 日本のパーベイシブ・コンピューティング
番号 D02-2407
原題 Pervasive Computing in Japan
出典 Bulletin/Insights
著者 Carolyn E. Sleeth
発行年 2002年
発行月 11/12月
Bulletin No. 312
内容

  パーベイシブ・コンピューティング分野での消費者向け製品・サービスの研究開発に関しては、日本は欧米より積極的である。パーベイシブ・コンピューティングとはコンピュータのネットワーク化と通信技術の統合による誰でも・いつでも・どこでも利用できるコンピューティング環境を意味するが、こうした環境が一般ユーザー向けに整備される時期は、米国より日本の方が早そうだ。
   理由としては、日本では官学両面で研究が進んでいること、携帯電話インフラの方がブロードバンドのインターネット・インフラよりも整備が進ん でいること、日本の消費者の嗜好性や日本の家電メーカーの姿勢が追い風となっていることが挙げられる。
   学術研究の段階で特に関心が高いのはスマート・スペース、エンハンスト・リアリティ、ソフトウェア・エージェントであり、ゲームを始めとする消費者向け製品で早期の収益化が期待できる。また日本では携帯電話を始めとするネットワーク・インフラが整い、しかも継続的に改善されていることから、企業にも個人ユーザーにもパーベイシブ・コンピューティングを受け入れる下地ができている。
   さらに日本やアジア地域の多くでは、パーベイシブ・コンピューティング製品・サービスの早い段階から消費者向けアプリケーションに欧米を上回る需要を見込めるだろう。特に有望なのがスマート・ホームである。日本の家電メーカーはパーベイシブ・コンピューティングの将来性に注目し、消費者向けの新たなアプリケーションに投資するべきだ。日本はパーベイシブ・コンピューティング製品・サービスの格好のテストケースとなると考えられ、ネットワーク、通信、エレクトロニクス企業は同国に拠点を置けば、またとない実験をつぶさに観察し関与できるだろう。
(6ページ)(著者:Carolyn E. Sleeth)

分類
キーワード
レポート (US)

こちらをクリック
(クライアント様のみ閲覧が可能です。ID・Passwordがご不明の際はご連絡ください)


← レポート検索へ戻る
← 最新レポートのリストへ戻る

Copyright (C) 2009-2021 by Strategic Business Insights. All rights reserved. Unauthorized use or reproduction of all or any part of this document is prohibited. webmaster@sbi-i.com English Website